2023年4月24日月曜日

第24回なめっこクラブ 参加者募集

 < 第24回なめっこクラブ> 参加者募集中!!

お母さんと一緒に遊んでいる時の子供たちは、とても生き生きと楽しそう

です。心豊かに大きく育ってほしいと願いを込めて今年度も下記の内容にて

実施いたします。

会  場:滑川交流センター内(大会議室・交流室・他)

     いずれも午前10時~12時

対象年齢:2歳・3歳・4歳児とその親

参 加 費:親子で1,000円/年(材料費・保険も含む)

     ※子2名の場合は親子で1,500円/年

申  込:5月26日(金)まで 先着30組

     ※滑川交流センターへ直接

<年間活動予定>

 6月    9日(金)開講式・リトミック

 6月30日(金)七夕飾りつくり

10月20日(金)いも掘り・試食 ※雨天時25日

11月10日(金)かみね動物園遠足

12月 8日(金)クリスマス「くつ下」作り

 2月11日(日)レクリエーション・カレー会食・閉講式



2023年3月10日金曜日

ホタルの幼虫を放流しました

 3月8日(水)滑川学区ホタルの里委員会の里親さんと滑川小学校4年生

59名とホタル幼虫放流を行いました。

1年間一緒に川の清掃をしてきた子ども達は、里親さんが育ててくれた

ホタルの幼虫を紙コップに入れてもらい、観察しながら全員が川に放流

する事ができました。6月頃に成虫になったホタルが舞う姿が楽しみですね。


3月20日(月)Jwayで「ホタルの里清掃活動」の様子が放送されます。

ぜひ、見てください♪








2023年2月17日金曜日

なめっこクラブ 閉講式

 2月12日(日)なめっこクラブで閉講式を行いました。

手あそびから始まり、色々なレクレーションをしました。

今回は、お父さんも参加してくださり、走ったりとたくさん体を

動かして遊びました。

最後に、終了証と記念品の絵本をもらいニコニコの子ども達でした。

名前を呼ばれると大きな声で返事をする姿に、成長を感じました。

1年間を通して、お母さんやお友達と楽しく様々な活動ができました。

ありがとうございました。






2023年1月31日火曜日

第1回パソコン・タブレット教室

 1月26日(木)滑川交流センターでは、笑和会の方に講師として

ご指導いただき『第1回パソコン・タブレット教室』を開催しました。

タブレットの電源の入れ方や、タッチパネル操作、キーボード入力など、

最後には日立市のホームページを閲覧したりと、みなさん楽しく真剣に

参加されていました。

2月には『第2回パソコン・タブレット教室』が開催予定です。

お疲れ様でした。




2022年12月27日火曜日

門松作り

 今年も残すところあとわずかとなりました。

12月23日(金)交流センターでは、毎年恒例の門松作りを

行いました。

竹を取り、切る作業から全て手作業で行います。

寒い中での作業となりましたが、お手伝いしてくださった方

職員の皆様、お疲れ様でした。

立派な門松が完成しました。


今年も、地域の皆様には大変お世話になりました。

お身体に気をつけて、よき新年をお迎えください。





2022年12月14日水曜日

なめっこクラブ クリスマスくつ下作り

 12月9日(金)なめっこクラブで「クリスマスくつ下作り」をしました。

フェルトにあけた穴にリボンを通しくつ下を完成させ、ツリーやサンタなど

それぞれに飾りつけをしました。子ども達は、上手にはさみを使ったりボンドで

キラキラの飾りをつけたりと、楽しく活動できました。

最後には、出来上がったくつ下におやつをいれてもらい、笑顔の子ども達でした。


次回は、2023年2月12日(日)閉講式です。

寒い日が続きますが、お体にお気をつけてお過ごしください。

また元気な皆さんにお会いできること、楽しみにしています♪










 




2022年12月12日月曜日

県道の花壇に花を植えました

 12月8日(木)交流センター前の県道に花を植えました。

今回は、パンジー・ビオラ・金魚草です。

滑川ファミリークラブの皆様にもお手伝いして頂き、ありがとうございました。

これからますます花が開き、きれいな花で彩られると思います。

機会があれば是非見てください。